第二十八回目の今日は、お盆真っ只中という事で、実家に帰省したり親せきの家に遊びに行ったりされているという方も多いと思います。坂口先生や島田さんのお盆の思い出や過ごし方をお聞きしました。
今回は、そんな親戚関係を脅かす相続トラブルを防ぐために、知っておいた方が良い「親族間の相続」が法律テーマでした。
法定相続人って?
法定相続人の取り分は?
遺言が出てきた時は従うしかないの?
覚えておくべき“遺留分”とは?
など、相続について気になるあれこれを坂口先生が教えてくれました。
今回も知っておくべき法律知識が盛りだくさんです。
お楽しみください!